小林信彦の文庫本「日本の喜劇人」を久しぶりに読んで感銘を受け、色川武大にも同じ系統の本があるわいと色川さんの全集をぱらり。
挟み込みの全集月報執筆者が津島佑子。何気なく久しぶりにその文章を読んでいてグッときました。
色川さんと津島さんがとある文学賞を同時受賞。
授賞式後の宴席で津島さんが外野の人間に思いっきり絡まれ罵倒されます。太宰治のムスメだのどうのこうのと。
怒りに切羽詰まったところの状況が写真に写した部分です。

色川さんのボソッとした声が聞こえてくる気がしました。
カッコいいなあ。
中上健次、津島佑子、大江健三郎がとても印象深く写っている写真↓

津島さんは、ぼくは読むのを遠ざかってからびっくりしたのは海外への作品翻訳評価が高く今で謂えば多和田葉子さん柳美里さんが近いというノーベル文学賞候補に挙がっていたということ。
…というのは別の話で、色川武大ももっとフューチャーされないかなあ。
いやあ、ぐっとくる津島さんのエッセイでした。
久しぶりのマニアックネタでした。
石垣
スポンサーサイト
- 2023/08/08(火) 23:29:30|
- IGYKつれづれ
-
-
今週は思いがけず今なお健在ぶりを確認できる、昔から親しんでいた小説家の現在を動画で観ることができました。
小林信彦と筒井康隆です。
小林さんは「生還」という作品に書かれたあとに、それでも言語もしっかりとしていて感慨深かったです。
Kさんに録画していただいた、対談相手の細野晴臣氏との大瀧詠一さんの話題になって小林さんが鳴咽するシーンがありましたが、強く印象に残りました。

「ビーバップハイヒール」というテレビ番組はようやく安定して観られるようになってご満悦だったのにもか関わらずその後に終了してしまったのですが、特番で復活。
文筆は今なおされているのは知っていますが映像で久しぶりに筒井さんも観ることができました。

「波」っていう新潮社の月刊PR雑誌があって、各書店の店頭で無料配布されていますが、ぼくの今の状況は入手が難しくこの雑誌での筒井さんの連載が読めないのがもどかしいです。が、久しぶりに健在ぶりを観られて嬉しかったです。
偶然ですが、このお二人の作品を今年は読み直しています。
石垣
- 2023/06/25(日) 20:39:08|
- IGYKつれづれ
-
-
重い腰を上げてノートパソコンを購入しました。
OSがスノーレオパードっていうバージョンでずーっと過ごしております。ホームページ、メニュー表作り、その他ポップまた経理関係等今でも不便なく据え置き型のiMacで作業をしています。
ただし、バージョンが古すぎてネットを通しての作業がだんだんと行いづらくなりました。
今年提出した確定申告もついに税務申請手続きのフォーマットのウェブにアクセスできなくなってしまいました。仕方がないのでiPadで対処しました^^;
新たに作業する上で、またしてもアクセス困難に直面して購入するしかありませんでした。

左は以前に使用していたMacBookの箱で右側が今回購入したMacBook Airの箱。

左はMacBookの前に長野県に来る前の30代前半に購入したiBook G4です。汚いですね笑
銀座のアップルストアで購入しました。懐かしい。
MacBook Airは薄いですが、案外と重量はあるように感じます。
現在のアップルストアのラインナップの一番安いタイプを購入しました。
久しぶりにノートパソコンを利用するので、ビビりながらオロオロ操作しています。あーだこーだと便利な機能があるらしいですが、普通に操作するだけでアップアップです。
昔、グラファイトっていうカラーのスケルトンのiMacを利用していて(久しぶりに写真で見るとものすごくアンティーク感があって捨てなければよかった)、Mac OS9とかいうバージョンから突然?Xっていうバージョンが出るって知って作業する画面がにゅわっと動いたり視覚面で腰を抜かした記憶があります。懐かしい時代ですなあ。
石垣
- 2023/05/11(木) 12:48:45|
- IGYKつれづれ
-
-
店舗から持ち帰ったCDの整理をようやく重い腰を動かして行いました。
おおよそのアーティスト毎の分類ができました。途中で絶望的な気分になるも約1時間で作業完了。
長野県へ引っ越してくる前にだいぶ処分していることもあり枚数もそれほど多く持ってはいないことがわかりました。
懐かしいCDもありやはり整理したのは大正解でした。
あとは聴きたい気分になるのを待つだけです^^

石垣
- 2023/04/16(日) 12:07:43|
- IGYKつれづれ
-
-
店に保管していたCDを自宅に戻しました。

案外と重く、10日間ぐらいかけて持ち帰りました。
なんとかっていうアルバムが聴きたいが、棚の何処に陳列したのか思い出せないわい(もしくは棚の奥かを探るのが面倒くさい)と聴き逃す機会も多かったので、しばらく音楽を聴くのを遠ざかっている感じだったのですが、再び耳をかたむけるキッカケになればと思っておるです。
持って帰ってくるに、ケースをわしづかんでボンボンとバッグに放り込んでいったので今のところぐちゃぐちゃに保管している状態ですが、アーティスト別に並び替えて作業したいのですが、なんとなく実物を眼にすると…^^;

もうちょい先になるかな(´_ゝ`)
石垣
- 2023/03/25(土) 15:48:39|
- IGYKつれづれ
-
-