fc2ブログ

居酒屋べじた坊のべじログ 酒菜好 サケサイコー

日本酒のこと お店の案内 と 日日雑記 と

カンパイFES2011

昨日は多くのお客さまにご来店いただきました。
ちょっとドタバタしながら時報後(ちょっと遅れましたあ。。。)に無事カンパイ!
高沢酒造の高沢さんご夫婦にご持参いただいた「豐賀 ひやおろし」で乾盃となりました。
ちなみに昨日のおつまみメニューとお酒メニューです。↓
乾盃内容1

1,000円のおつまみ代と120ミリ×4杯分の地酒チケット代2,000=3,000円でご利用いただきました。
前回、勘違いされたお客さまもいらっしゃいましたが、この折り詰めの中身はもちろん当店自家製です(笑)。
ご来店いただいたお客さまにはリラックスしながら各銘柄を楽しんでいただけたのではないかと思っております。

高沢さんご夫婦も狭い店内をあっちこっちお酌に回っていただきました。ありがとうございました。ご持参いただいた「豐賀 ひやおろし」2種類は空っぽになりましたねえ。
カウンターにてご夫婦と談笑しておりましたが、ちょっと召し上がっていただいた「鍋島」を試飲後、賀代子さん直接「鍋島」蔵元杜氏さんにお電話されていました。べじた坊と佐賀県がつながった瞬間でした(笑)。
高沢さんブログでおなじみの↓にお会い(?)できたのも感激!
豐賀くり

集計中途ということですが、どうやら目標1万人を超えたイベントになったようです。

IGYK



スポンサーサイト



  1. 2011/09/16(金) 10:21:56|
  2. 日本酒の会

満席御礼

昨日はご多忙の中、多数「カンパイFES2011」にご参加いただき大変ありがとうございました。
今年は"豐賀"の高沢酒造蔵元様ご夫婦をお招きしたことにより、お陰様で満席のご参加となりました。
お席の狭かったお客様には大変ご不自由をお掛けし申し訳ありませんでした。
「豐賀」をはじめ「ひやおろし」を中心に信州の地酒をご参加の皆様にお召し上がりいただきましたが、大変ご好評いただきました。
「日本酒専門居酒屋」といたしましては、この上ない喜びを実感させていただきました。
ありがとうございました。
今年は2年目にしてカンパイ数を目標達成したとのことですが、昨夜だけのことにとどまらず、日本酒の旨さを改めて実感いただきました皆様におかれましては、どうぞ今後共日本酒を身近な友としてご愛飲くださいます様お願い申し上げます。
また、"KURA"のカントリープレス様の突然の取材及び撮影にご協力下さいましてありがとうございました。

P.S.
高沢様、ありがとうございました。
また、お疲れさまでした。
蔵元様ご夫婦の自然体の感じ、大変好印象でしたよ。(お酒の実力はもちろんですが)
またプライベートでのご来店お待ちしてますよ!

若林
  1. 2011/09/16(金) 09:08:39|
  2. 日本酒の会