fc2ブログ

居酒屋べじた坊のべじログ 酒菜好 サケサイコー

日本酒のこと お店の案内 と 日日雑記 と

北安大國の会を終えて

昨晩は「北安大國の会」を無事に開催する事ができました。
年度末を考慮しなかった関係で参加人数が不安定でどうなることやらとボーッと遠くを見つめるような日々もあったのですが、今回もお誘い合わせの上で昨日は27名のお客さまにご参加いただき、大変感謝しております。

個人的に「小谷錦」を呑む機会があって奥深い甘みの世界に感動して、そしていつもお世話になっている春日さんが北安醸造さまのお酒の取り扱いを開始していただいたご縁で当店でもご提供させていただく機会が増え、独特な北安大國ならではの世界を多くのお客さまに味わっていただけるようになりました。
北安大國/居谷里の横並びのお酒を一斉にお客さまと味わえる機会を設ける事ができて幸運でした。

今回のおつまみ弁当はこちら↓
左上より時計回りに
・彩りおでん・鮭(酒粕/シャケカスグラタン)グラタン・玉子と豆腐の揚げ出し・イカとバジルのペペロン焼きそば・若鶏の味噌カツ

この弁当をおつまみに
北安醸造さんにご提案していただいた↓のお酒を堪能していただきました。
そのうち4酒は冷や酒→燗酒と味わいの違いの変化もお楽しみいただきました。


伊藤社長と営業の飯村さん、春日社長と司さんには各テーブルにお酒を届けていただいたり、お酒の味わいの説明を各テーブルごとに回っていただいたり皆さん活躍していただきました。感謝に堪えません。




写真からは伝わりにくいかもしれませんが、伊藤社長のイキオイあってユーモアある進行にお客さま皆さん一体感がうまれさらに楽しい雰囲気になりました。
意味合いがちょっと違うのですが伊藤社長の"猪突猛進"な雰囲気はめちゃくちゃ面白かったです!
北安醸造さまよりご提供いただいたグッズ争奪のじゃんけん大会もさらに盛り上がりました。



北安醸造さんの使用水のお話も説明していただきましたが、今後ますます酒質に磨きがかかるお酒になる事は間違いありません。



今回のような蔵元さまをお迎えしての楽しい日本酒の会を開催できるよう、今後も努力してまいります。


石垣


スポンサーサイト



  1. 2018/04/01(日) 11:01:13|
  2. 日本酒の会

北安大國の会

昨夜は、第6回べじた坊、日本酒の会として「北安大國の会」を行わせていただきました。

年度末のお忙しい時期にも関わらず、多数のお客様にご参加いただき、大変ありがとうございました。

北安醸造様からは、伊藤社長、飯村さんが、酒の春日様からは、春日社長、司さんがお越し下さり、会の進行やお酒の給仕、おもてなし等、多くのお力添えをいただきました。

計画当初は、年度末最後の土曜日という事で、ご都合が着かない方が続出し、危惧しておりましたが、皆様方の多大なご協力のお陰を賜りまして、斯くも盛大に開催することができました。

また北安醸造の社長様には、大変奮闘していただき、盛り上げていただきました。
心から感謝申し上げます。

毎回思う事は、私共の計画した会に、わざわざ時間を合わせ、足をお運びいただくお客様おひとりおひとりに、申し訳なく、また大変ありがたく感じております。

昨夜も、北安様、春日様とのお話の中で、お客様を中心にみんなが幸せになれる、お客様、売り手、造り手ひとりも欠ける事なく、幸せになれる事、それが大事だという話がありました。
その通りだと思いました。

そんな営業を目指して精進して参ります。
どうぞ、今後ともよろしくお願い申し上げます。

大変ありがとうございました。






若林
  1. 2018/04/01(日) 08:41:34|
  2. 日本酒の会