特典①ラウンジとしてご利用下さい

電源付カウンターで、スマホやパソコン等ご利用いただけます。
冷ケースのお水やお茶をご自由にお召し上がり下さい。

特典②特設喫煙エリアをご利用下さい(独立した小上がりに空気清浄機、灰皿設置)

通常は店内禁煙ですが、貸切営業時のみ吸わない方のご了解を得て設置させていただきます。
特典③お持ち込みはご自由にどうぞ

お一人様4000円以上で、おつまみ、アルコール以外のスイーツ、デザート、ジュースなどの持ち込みが可能です。
切り分けや盛り付け不要であれば、持ち込みの物を冷蔵保管致します。
尚、お一人様4000円以内の場合は、差額分を持ち込み料として申し受けます。
若林
スポンサーサイト
- 2022/07/28(木) 05:52:02|
- 店内
-
-
J・G・バラードの「狂風世界」「燃える世界」「結晶世界」と立て続けに読み進み、再読の「結晶世界」を読みながらわしはバラードは合わんかもと中断。
何か読むものは…と一度読んでピンとこなかった森鷗外「渋江抽斎」を。
人物名が多いので今回はメモリながらゆっくり読むことに。
うん。なんか森鷗外を読んでる自分ってシブいって感じです。
石川淳が編集に携わった新書版ですが、このコンパクトな本のサイズも良いですワ。

石垣
- 2022/07/27(水) 14:11:22|
- IGYKつれづれ
-
-
昔の職場での同僚が音楽活動をしておりました。
知り合った後であー!っと本人から聞いたとおりテレビCMで確かにみたヒトだ!と驚き朗らかな人柄も相まって職場では親しくしておりました。
その後職種がお互い離れてメールでのお付き合いぐらいプラスぼくは長野県へ離れたので他の大多数の知人同様縁が薄れてしまいました。
音楽活動をしているだけあってネットでブログやらSNS配信をされているのは知っていてたまに現在はどうしているのかナ?と検索しながら確認?したりしていたのですが、昨年あたりからパッタリと全ての配信が止まっており、だんだんと音楽活動も厳しくなって、自分もそうですが安定的でない人生を歩んでいるのかとしみじみ思っていたところ、虫の知らせか先日その知人を再度ネット検索したところ亡くなっていたことがわかりました。
突然の難病であったらしく、携わっていたラジオ番組も本人でない方が最後を務めていたことまで分かりましたが、本当にご自身も訳がわからずに斃れてしまったようです。
ただただご冥福を遠くからお祈りするしかありません。
話がガラッとかわりますがコロナ後には当店も縁が薄れていく常連さんが多々おります。
昨晩もKという方の話題が不意にあがりましたが、このヒトがキョートーセンセーになったとの腰が抜けるような話を聞きました。ぼくより歳下ですが、そういう立場ってもう少しジジイがなる気がしておりましたがあのKが?と空いた口が塞がりませんでした。学童には日本酒という素晴らしい生活文化があることをじっくりと叩き込んでいただきたいものです。
今週は人生色々と想いました。
石垣
- 2022/07/23(土) 09:18:17|
- IGYKつれづれ
-
-
店内リニューアルしてから冷蔵庫が数台増えました。
昨今の状況で節電と光熱費対策としてカウンターのおつまみ用の冷蔵庫とセルフ呑み専用冷蔵庫の電源を落としております。
おつまみ冷蔵庫にはイメージ写真?を貼り付けて対策しております。

セルフ呑み冷蔵庫もしばらくの期間は前日までの予約対応で当日電源オンにさせていただきました。

県内も陽性者数がぐんぐんうなぎのぼり。
以前と異なる新たなコロナ対応の世界が始まるのでしょうか?
コロナ騒動がどのような形で収束するのか不明ですが(飲み薬が出れば安心とおっしゃるお客さまは多いですね)、当店はこれまで同様店内マックス8名、事前予約先着4から8名様店内貸切方針で営業する予定です。
予約なしで雰囲気的に暇そうな場合急遽お休みさせていただく場合もこれからもまだありそうです。
石垣
- 2022/07/21(木) 15:54:19|
- 店内
-
-
新発売されるとの情報があった十四代を入手することができました!
酒瓶その他はご来店いただいたお客さまへのお楽しみ。
箱に記された商品由来を撮影しました。
ご提供はしばらくお待ちください。

石垣
- 2022/07/15(金) 14:11:45|
- 日本酒
-
-
一昨日は豐賀の高沢さんご夫妻、昨晩は和田龍登水の和田さんがご来店くださいました。高沢さんのご来店を後日お伝えすればなぜ呼ばなかったかと噛みつかれる恐れがあるので某御大には直ぐに連絡、北陸方面からの旅帰りに当店へ向かう予定だったとのことでめでたし。この某御大と和田さんは先だって偶然にも上田の居酒屋でバッタリ出会っており、もし万が一高沢さん和田さん某御大と同じ日に来店が重なればこれは出来過ぎですね。
和田さんと昨晩お話ししていて、日本酒の会が出来なかったことが悔やまれました。
和田さんとお話しすればそのお人柄も相まってさらに和田龍登水のファンが増えたであろうこと間違いなしだったのに。
上田のお蔵に比較的土曜日は和田さんご自身がおられることが多いそうですから、機会があれば是非訪れていただきたいものです。
高沢さんがご来店の時は豐賀もあーすればこーすればと生意気なことを酔っ払って喋っていたそうです( ・᷄ㅂ・᷅ )すいません。
豐賀は夏純米を、和田龍登水は酒米を選んでおりませんが純米酒を来週のメニュー表で刷新予定です。

和田さんと記念撮影パチリ。
石垣
- 2022/07/14(木) 10:20:31|
- 日本酒 その他
-
-
一応「安心なお店」の更新をしました。
一年有効らしいです。

石垣
- 2022/07/13(水) 15:58:33|
- 店内
-
-
西陽の影響か、夕方からの道路側に面した小上がりの熱気がスゴいです。
数年前に店内のエアコンを新調してホッとひと息ついたかと思いきや、風向き調整しても真夏はなかなか熱気がさらず、最大限(16名さま着席)な人数の熱気も相まって扇風機で冷気を攪拌させるもイマイチ心地よい空調ではなかったかと思います。
昨年のリニューアルにより小上がり専用兼換気機能付きのエアコンを設置いたしました。

皮肉なことに最大限のご利用人数が8名様までとなりましたが、呑み食べしやすい環境になっております。
店内リニューアルしての営業再開が1年ほど経つはずです。途中で何度か長い休業が挟まっているので、どうも一年経過の感覚がありません^^;
石垣
- 2022/07/07(木) 13:37:11|
- 店内
-
-
店舗リニューアル後、最大収容人数は8名さままでとさせていただきました。
コロナ前の宴席コース料理で事前にご用意するおつまみ料理は小鉢以外に大皿に数人分づつを盛り付けてお出ししていました。
コロナ後は全てのコースおつまみ料理をお一人さまごとでお出ししております。
8名(4名4名)座れた小上がりも各配膳が窮屈で追いつけないことも鑑みて4名まで(2名2名)と余裕を持った座席になりました。いわゆるコロナ対応のソーシャルディスタンスの意味もあります。
必ずかどうかは今後次第ですが、今のところ小鍋おつまみも用意しております。

小鍋の火の着火も奥の席だとお客さまの協力のもとになってしまうような小上がりも当店の欠点ですがどうしようもありません。
今回の小鍋写真は召しあがっていただいたのちはソーメンを入れてもらうそうです。
4名から8名さままでで事前予約が先着であれば貸切となります。
小鍋を突っつきながらお身内同士だけで是非盛りあがっていただければと思っております^^
石垣
- 2022/07/06(水) 16:25:34|
- 店内
-
-
基本的に酒米は“夢の香”だと思いますが、廣戸川の純米吟醸を抜栓しました。
気持ち良く軽い呑み心地です。
クソ暑い時でもクイっと呑めます。
特別純米の方がもう少し濃い味わいのような気もしますが、区分けがはっきりしていて助かります。
派手さはありませんが、名酒としての存在感が漂っております。

石垣
- 2022/07/06(水) 12:43:52|
- 日本酒
-
-
新書サイズのコンパクトな「石川淳選集」の小説をずーっと読んできて、この選集と同じ頃に刊行された「狂風記」にたどり着きました。
普通の単行本よりデカめのサイズですが、刊行当時はこの小説はベストセラーになったそう。ヒコーキ機内のビジネスマンが読んでいるのをよく見かけた、なんて記事を読んだ記憶があります。

この本には限定版の「狂風記」があります。

直筆サイン入りでダンボール箱を開けると写真のようなケースの中に上下巻が合本された分厚い本が出てきます。本だけで2.5キロダンボール外箱含めば3.5キロもあります。
一度はこの合本で通しで読んでみたいものですが、さすがに寝っ転がって読むに落ち着きがないですワ。
著者70歳から10年かけて書かれた作品ですが、筆の運びがグングン進んでいきます。
文庫にもなっていますが、石川淳もやはり正かなづかひ正字な本で読みたくなります。

石垣
- 2022/07/05(火) 10:14:41|
- IGYKつれづれ
-
-